書評・読書記録

ここは、いろいろなところに書いた生物学関係の本の書評と、日頃読んでいる本の記録のページです。

書評

生物学関係の本の書評です。(2024.8.11更新)

  1. 生命と物質 生物物理学入門 東京大学出版会、1999年、210頁、2,800円
  2. 電子と生命 新しいバイオエナジェティックスの展開 垣谷俊昭・三室守編、共立出版、2000年、180頁、3,600円
  3. 酸化ストレス・レドックスの生化学 谷口直之・淀井淳司/日本生化学会編、共立出版、2000年、196頁、3,700円
  4. 生体膜のエネルギー装置 吉田賢右・茂木立志/日本生化学会編、共立出版、2000年、211頁、3,700円
  5. 新しい生物学の教科書 池田清彦、新潮社、2001年、249頁、1,400円
  6. 植物生理生化学入門ー植物らしさの由来を探るー 佐藤満彦著、恒星社厚生閣、2002年、211頁、2,800円
  7. 植物代謝工学ハンドブック 新名惇彦・吉田和哉監修、エヌ・ティー・エス、2002年、780頁、55,000円
  8. The Music of Sunlight Wilbert Veit, Jr.著、Sunlight Books、2000年、169頁、$19.95
  9. 科学史こぼれ話 佐藤満彦著、恒星社厚生閣、2002年、154頁、2,000円
  10. 新しい植物生命科学 大森正之・渡辺雄一郎編、講談社サイエンティフィク、2001年、142頁、3,200円
  11. 植物オルガネラの分化と多様性 西村いくこ、中野明彦、佐藤直樹監修、秀潤社、2002年、236頁、3,800円
  12. サンバガエルの謎 アーサー・ケストラー、岩波現代文庫、2002年、231頁、1,100円
  13. 役に立つ植物の話 石井龍一、岩波ジュニア新書、2000年、180頁、700円
  14. ミトコンドリアはどこからきたか 黒岩常祥、NHKブックス、2000年、301頁、1,200円
  15. 光環境と生物の進化 大石正、小野高明編、共立出版、2000年、180頁、3,400円
  16. 知のツールとしての科学(上・下) ジョン・A・ムーア、学会出版センター、2003年、計605頁、上巻3,300円、下巻3,500円
  17. 植物の膜輸送システム -ポンプ・トランスポーター・チャネル研究の新展開- 加藤潔、島崎研一郎、前島正義、三村徹郎、秀潤社、2003年、計240頁、3,800円
  18. 植物は何を見ているか 古谷雅樹、岩波ジュニア新書、2002年、207頁、780円
  19. 植物生態生理学(第2版) Walter Larcher著、佐伯敏郎・舘野正樹 監訳、シュプリンガー・フェアラーク、2004年、350頁、5,700円
  20. 基礎と実習 バイオインフォマティクス 郷通子・高橋健一編、共立出版、2004年、220頁、3,900円
  21. 量子進化 -脳と進化の謎を量子力学が解く!- ジョンジョー・マクファデン著、共立出版、2003年、468頁、1,800円
  22. 生命 最初の30億年 地球に刻まれた進化の足跡 アンドルー・H・ノール著、紀伊國屋書店、2005年、390頁、2,800円
  23. 植物の観察と実験を楽しむ -光と植物のくらし- 松田仁志著、裳華房、2004年、159頁、1,600円
  24. 地球環境化学入門(改訂版) J.E.アンドリュース他著、渡辺正訳、Springer、2005年、307頁、2,800円
  25. 生物から見た世界 ユクスキュル著、岩波文庫、2005年、166頁、660円
  26. カロテノイド ーその多様性と生理活性ー 高市真一編、裳華房、2006年、267頁、4,000円
  27. 藻類30億年の自然史 井上勲著、東海大学出版会、2006年、472頁、3,800円
  28. DNA (上・下) J.D. ワトソン、A. ベリー著、青木薫訳、講談社ブルーバックス、2005年、計693頁、計2,340円
  29. ミトコンドリア・ミステリー 林純一著、講談社ブルーバックス、2002年、297頁、1,040円
  30. 新しい高校生物の教科書 栃内新、左巻健男編、講談社ブルーバックス、2006年、430頁、1,200円
  31. プリオン説はほんとうか? 福岡伸一著、講談社ブルーバックス、2005年、246頁、900円
  32. 生命をあやつるホルモン 日本比較内分泌学会編、講談社ブルーバックス、2003年、238頁、924円
  33. 新しい発生生物学 木下圭、浅島誠著、講談社ブルーバックス、2003年、256頁、940円
  34. 植物が地球を変えた(植物まるかじり叢書1) 葛西奈津子著、化学同人、2007年、163頁、1,200円
  35. ヒトはおかしな肉食動物 高橋迪雄著、講談社、2005年、244頁、1600円
  36. 地球環境と生態系 ー陸域生態系の科学 武田博清、占部城太郎編、共立出版、2006年、282頁、4,000円
  37. これでナットク!植物の謎 日本植物生理学会編、講談社、2007年、270頁、940円
  38. エッセンシャル生化学 Charlotte Pratt, Kathleen Cornely著、東京化学同人、2006年、555頁、6,500円
  39. 植物一日一題 牧野富太郎著、ちくま学芸文庫、2008年、318頁、1,050円
  40. 数値でみる生物学 R. Flindt著、シュプリンガー・ジャパン、2007年、287頁、3,800円
  41. バイオインフォマティクスの数理とアルゴリズム 阿久津達也著、共立出版、2007年、223頁、3,000円
  42. 生物と無生物のあいだ 福岡伸一著、講談社現代新書、2007年、285頁、740円
  43. 脳と仮想 茂木建一郎著、新潮文庫、2007年、264頁、438円
  44. 生命と地球の共進化 川上紳一著、NHKブックス、2000年、267頁、1,071円
  45. 光合成の世界 岩波洋造著、講談社ブルーバックス、1970年、248頁、480円
  46. 光合成と呼吸の科学史 真船和夫著、星の環会、1999年、187頁、2,200円
  47. 生命とは?物質か! サイエンスを知れば百考して危うからず 和田昭允著、オーム社、2008年、283頁、1,800円
  48. 植物生理学概論 桜井英博、柴岡弘郎、芦原坦、高橋陽介著、培風館、2008年、229頁、3,300円
  49. タンパク質の一生 永田和宏著、岩波新書、2008年、218頁、740円
  50. ベーシックマスター 植物生理学 塩井祐三・井上弘・近藤矩郎 共編、オーム社、2009年、373頁、3,800円
  51. ルーイン細胞生物学 Benjamin Lewin他著、永田和宏他訳、東京化学同人、2008年、681頁、8,000円
  52. 植物生理学 三村徹郎、鶴見誠二編著、化学同人、2009年、209頁、3,200円
  53. 光合成の機作 田宮博著、岩波書店、1943年、246頁、4円20銭
  54. 植物ゲノム科学辞典 駒嶺穆総編集、朝倉書店、2009年、406頁、12,000円
  55. 植物を考える ハーバード教授とシロイヌナズナの365日間 ニコラス・ハーバード著、八坂書房、2009年、395頁、2,940円
  56. 万葉の草・木・花 小清水卓二著、朝日新聞社、1970年、358頁、700円
  57. 自己組織化と進化の論理 宇宙を貫く複雑系の法則 スチュアート・カウフマン著、ちくま学芸文庫、2008年、579頁、1,600円
  58. 光と植物 光合成のエネルギーとエントロピー 柴田和雄著、培風館、1982年、153頁、2,300円
  59. 光と生命 光生物学入門 L.O.ビョルン著、理工学社、1976年、202頁、1,800円
  60. 水環境の今と未来 藻類と植物のできること 神戸大学水圏光合成生物研究グループ編、生物研究社、2009年、120頁、1,800円
  61. クロロフィル 構造・反応・機能 垣谷俊昭・三室守・民秋均著(三室守編集)、裳華房、2011年、305頁、4,000円
  62. 植物の成長 西谷和彦著、裳華房、2011年、203頁、2,500円
  63. 変わる植物学広がる植物学 -モデル植物の誕生 塚谷裕一著、東京大学出版会、2006年、227頁、2,400円
  64. 生命とエネルギー 岡山繁樹ほか著、共立出版、1981年、163頁、1,700円
  65. 光と水と植物のかたち 種生物学会編、文一総合出版、2003年、319頁、3,800円
  66. クイズ植物入門 田中修著、講談社ブルーバックス、2005年、224頁、903円
  67. エントロピーから読み解く生物学 佐藤直樹著、裳華房、2012年、216頁、2,700円
  68. トコトンやさしい発酵の本 協和発酵工業(株)編、日刊工業新聞社、2008年、159頁、1,400円
  69. HSPと分子シャペロン 水島徹著、講談社ブルーバックス、2012年、270頁、940円
  70. 化石の分子生物学 生命進化の謎を解く 更科功著、講談社現代新書、2012年、236頁、760円
  71. 失われた化石記録 J・ウィリアム・ショップ著、講談社現代新書、1998年、342頁、840円
  72. 40年後の『偶然と必然』 佐藤直樹著、東京大学出版会、1998年、346頁、3,800円
  73. 光合成の謎 ミ・エ・イヴィン著、現代教養文庫、1973年、307頁、320円
  74. 光と緑の葉の秘密-光合成- ヴェ・エム・クチューリン著、科学普及新書(東京図書)、1964年、109頁、250円
  75. 植物の生存戦略 「じっとしているという知恵」に学ぶ 「植物の軸と情報」特定領域研究班編、朝日新聞社、2007年、234頁、1,200円
  76. 光合成細菌の世界 原島圭二著、共立出版、1994年、109頁、1,500円
  77. 緑と光と人間 光合成の探究 宇佐美正一郎著、そしえて文庫、1977年、220頁、1,300円
  78. 植物の生態ー生理機能を中心に- 寺島一郎著、裳華房、2013年、268頁、2,800円
  79. 動物と太陽コンパス 桑原万寿太郎著、岩波新書、1963年、202頁、720円
  80. 異端の植物 水草を科学する 田中法生著、ベレ出版、2012年、315頁、1,836円
  81. 「地球システム」を科学する 伊勢武史著、ベレ出版、2013年、263頁、1,700円
  82. キリンの斑論争と寺田寅彦 松下貢編、岩波科学ライブラリー、2014年、125頁、1,200円
  83. しくみと原理で解き明かす 植物生理学 佐藤直樹著、裳華房、2014年、188頁、2,700円
  84. 日本の樹木 舘野正樹著、ちくま新書、2014年、127頁、880円
  85. 植物の体の中では何が起こっているのか 嶋田幸久、萱原正嗣著、ベレ出版、2015年、351頁、1,800円
  86. 巨大ウイルスと第4のドメイン 武村政春著、講談社ブルーバックス、2015年、221頁、860円
  87. 身近な植物に発見!種子たちの知恵 多田多恵子著、NHK出版、2008年、159頁、1,400円
  88. 生命の星の条件を探る 阿部豊著、文藝春秋、2015年、238頁、1,400円
  89. したたかな植物たち あの手この手のマル秘大作戦 多田多恵子著、株式会社SCC、2002年、238頁、2,200円
  90. たたかう植物 仁義なき生存戦略 稲垣栄洋著、ちくま新書、2015年、202頁、760円
  91. ヒマワリはなぜ東を向くか 植物の不思議な生活 瀧本敦著、中公新書、1986年、174頁、660円
  92. 眼が語る生物の進化 宮田隆著、岩波科学ライブラリー、1996年、174頁、971円
  93. ダイソン生命の起源 フリーマン・ダイソン著、共立出版、1989年、112頁、1,320円
  94. クマゼミから温暖化を考える 沼田英治著、岩波ジュニア新書、2016年、175頁、820円
  95. 科学哲学へのいざない 佐藤直樹著、青土社、2020年、302頁、2,400円
  96. 藻類 生命進化と地球環境を支えてきた奇妙な生き物 ルース・カッシンガー著、井上勲訳、築地書館、2020年、384頁、本体3,000円+税
  97. 光合成 ロバート・ヒル、C.P.ウィッティンガム著、みすず書房、1957年、215頁、350円
  98. 星屑から生まれた世界 進化と元素をめぐる生命38億年史 ベンジャミン・マクファーランド著、渡辺正訳、化学同人、2017年、388頁、2,800円
  99. 呼吸の化学 石田浩司著、講談社ブルーバックス、2021年、294頁、1,100円
  100. エンジニアから見た植物のしくみ 軽部征夫、花方信孝著、講談社ブルーバックス、1997年、202頁、720円
  101. 植物が彩る切り絵・しかけ図鑑 エレーヌ・ドゥルヴェール絵、ジュリエット・アインホーン文、檜垣裕美訳、矢守航監修、化学同人、2024年、32頁、4,290円
  102. カビの取扱説明書 浜田信夫著、角川ソフィア文庫、2022年、269頁、900円
  103. 生命と非生命のあいだ 小林憲正著、講談社ブルーバックス、2024年、302頁、1100円
  104. 読書記録

    こちらは個人的な読書の記録です。